生駒市メディカル北地域包括支援センターは、9月21日(日)午後にあすか台ふれあいサロンの皆さん13名を対象に介護予防教室を開催しました。
始めに簡単な体操を行い、その後、体力測定として体組成計により身長、体重、体脂肪率、BⅯIや基礎代謝等について握力計により全身の筋肉量や筋力を表す握力をそれぞれ計測しました。また、足、腰の筋力や体幹のバランス力についても、30秒立ち座りと開眼片足立ちにより計測しました。今回は福祉用具事業者に来ていただき、歩く姿を動画に撮り、自分の歩行能力解析も実施しました。
参加者の皆さんは、自分自身の身体状況の測定結果を見て「年1回の体力測定で自分の体力が分かるので健康に気を付けたい。」、「自分の歩行能力がわかって良かった。」などのご意見をいただきました。
介護予防教室は、体力測定の他にフレイル予防、食生活の改善や介護保険制度などのご紹介など、様々なテーマで開催しています。開催のご希望につきましては、メディカル北地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。
(生駒市メディカル北地域包括支援センター 電話71-3500)