どのような方が訪問看護を利用できますか
主治医が訪問看護を必要と認めた方で、赤ちゃんからお年寄りまで年齢は問いません。
どのようなサービスが受けられますか?
病状観察
体温、血圧、脈拍、酸素飽和濃度等をチェックし健康状態を観察、肺炎や脱水等の症状を早期に発見し、悪化を予防
療養生活の援助や相談
食事や排泄、清潔ケア(入浴介助や洗髪、清拭)等、介護・福祉用具等の利用相談
医療処置と管理
留置カテーテル、点滴、胃ろう、在宅酸素、人工肛門、人工呼吸器などの管理や床ずれや創部の処置、服薬管理
苦痛の緩和
便秘や痛み、発熱などのケア
看取りの支援
がんや老衰の方など、自宅で最期まで過ごしたい利用者様やご家族の思いに添いサポート
認知症の方の看護
対応方法や助言、内服薬の管理などその方に合わせたケアを提供
リハビリテーション
寝たきりの方の拘縮予防や筋力維持・向上運動、離床に向けての訓練
社会資源の活用
ケアマネージャー、地域包括支援センター、保健所、市区町村の担当者等と連携して保健・医療・福祉制度の紹介や導入、各種サービス提供機関との連絡や調整
ご家族の相談と支援
看護・介護に関する相談、介護方法の指導や助言をし、ご家族の介護負担を軽減
在宅移行の支援
退院予定の方に看護師が直接入院先の病院にお伺いし、医師や看護師等と連携しながら退院後の在宅療養の準備や指導。退院に向けて一時的に外泊する場合も訪問
訪問看護を受けるまでの流れ
主治医やケアマネージャー、地域包括支援センターなどへ相談、又は当ステーションへ連絡