白朗会(白庭台)で介護予防教室を開催しました!

生駒市メディカル北地域包括支援センターは、白庭台老人会(白朗会)よりご依頼を受け、令和7年6月16日(月) 午前10時半から介護予防教室を開催し、39名の参加がありました。

これからの季節に役立つ夏バテ予防の食生活について、生駒市出前講座から派遣された管理栄養士さんに講義していただきました。当センターからは地域包括支援センターの活動内容、生駒市介護予防事業やいこまる相談窓口について紹介しました。参加者様同士で意見を交わしたり、質問もいただき熱心にそして和気あいあいとした雰囲気の教室となりました。

「健康で長生きするために良い参考となりました。」、「色々考えさせられました。気を付けて生活しようと思います。」などのご意見の一方で、「聞き取りにくいところがあった。簡単レシピをもう少し紹介していただきたかった。」など、いろいろなご意見を頂き、大変ありがたく、ご希望に沿った教室を今後も開催できるよう努めてまいります。

梅雨に入り蒸し暑い毎日が続いておりますが、「集会所で集う」ことが皆様の健康の保持につながっていると思います。今回、元気になれる集いの場を開催させていただき、ありがとうございました。

ご依頼頂ければ、集いの場などにお伺いして、生活や健康面などのお困りごとの相談や健康や介護につながる講座なども開催させていただきます。お気軽にご連絡下さい。

※いこまる相談窓口とは…分野や世代を問わず、丸ごと相談を受け止める窓口です。当センターも相談の窓口の一つになっております。お気軽にご相談ください。

(生駒市メディカル北地域包括支援センター 電話71-3500)

*写真は地域包括支援センターの説明をする職員